物忘れ・認知症専門クリニック 【おの認知症クリニック】 神戸市・明石市・三木市・加古川市・姫路市

物忘れ・認知症・老年期の心の問題 おの認知症クリニック 院長 小野 成夫(おの しげお):医学博士・日本老年精神医学会専門医・指導医 〒651-2112 神戸市西区大津和1丁目4-7 お電話でのお問い合わせは 078-978-0722
おの認知症クリニック:院長あいさつ
マップ:おの認知症クリニック 駐車場完備

詳細地図

〒651-2112
神戸市西区大津和1丁目4-7
TEL.078-978-0722
第二神明大蔵谷 IC より約800m

 

院長あいさつ

院長あいさつ私はこれまで25年以上に亘って認知症の人を診てきました。その数ざっと3000人以上に上ると思います。この中にはフランスで診た患者さんも含まれています。一般病院、老人保健施設、一般精神科病院、そして、この(H23年)3月まで院長を務めた、しあわせの村の認知症専門病院(アネックス湊川ホスピタル)とその場所も様々です。そしてこの度、認知症専門のクリニックを開業することになりました。これまでより地域に、そして家庭により近い所で、認知症患者さんと関わることになります。個人的には私がこれまで実践してきた認知症医療の集大成と考えています。

「認知症にだけはなりたくない」と多くの人が言います。それはよく理解できます。しかし、認知症の最大の危険因子は「加齢」なのです。つまり、長生きをすればするほど認知症になる確率は高くなります。現在の日本のような超高齢社会にあっては誰もが認知症になりうるといえます。

では、認知症になったら最後、その人は不幸で悲惨なまま終わるのでしょうか?
――――  決してそうではありません。

私たちの日々を省みると、楽しいことや喜びは少なく、苦しいことばかり多いのが現実です。次々と起こってくる問題に不安になり、悩み、他人を恨んだり、妬んだり、あるいは取り返しのつかぬ事をして後悔したり・・・と、いわば「負の感情」にたえず苛まれているというのが偽らざる所ではないでしょうか?認知機能に何ら問題がなく、自立した生活ができていても、このような状態は決して幸福とはいえないでしょう。逆に、たとえ認知症になっても、こうした負の感情に煩わされることなく、心が安らかであるならば、その人は決して不幸でも悲惨でもないでしょう。

長年認知症の人たちの診療に携わってきた経験から、適切な治療と良いケアがあれば、多くの患者さんにこのような境地に至ってもらうことができると確信しています。

患者さんには再び穏やかな日々を取り戻してもらえるよう、ご家族には介護の重荷から自身の人生が犠牲にならないよう支援してゆこうと考えています。

このページのトップへ

院長プロフィール

院長:安澄 衛一郎

神戸大学大学院博士課程終了・医学博士
日本老年精神医学会専門医・指導医
精神保健指定医
フランス政府給費留学生

このページのトップへ

診療方針

早い診察
当クリニックは依頼を受けたら、早い時期に診察します。
迅速な診断
多くの病院では、やっと診察日が来ても、その後、CT検査、心理テスト等何度も足を運ばなくてはなりません。
当クリニックでは、ご希望があれば一日でCT、心理テスト、血液検査、心電図のすべてを済ますことも可能です。多くの方では一日で診断もつけます。
きめ細かい薬の調節
不眠、徘徊、幻覚・妄想、暴力など、認知症に伴って出現する症状に対する薬の調節は副作用との闘いの側面もあり、非常に難しいというのが偽らざるところですが、上手に調節して患者さんが見違えるように落ち着くのを見るのは私の仕事の一番の喜びかもしれません。病態の見極め、しっかりした薬の知識、少量からの慎重な増量など長年の経験から得た薬物療法のスキルをもってきめ細かく対応します。